ペタンク

皆さん、ペタンクってご存知ですか?

ペタンクは、南仏発祥のスポーツで、鉄製のボールをビュットという目標とする球に向かって投げあい、そのボールがビュットにより近い方が勝つゲームです。

ビュットに向かって投げるだけではなく、相手のボールに当てて動かし、相手のボールをビュットから遠ざけることもできます。

綿密な戦略が必要になることから、「地上のカーリング」と呼ばれることもあるそうです。

ルールが簡単で手軽にできるので、子供から高齢者まで、年齢を問わず一緒に楽しめるのも魅力のようです。

ジェローム先生は、ペタンクのセミプロです。そこで、ジェローム先生に解説をしてもらいました。

ペタンクって?

Un jeu de boules dérivé du jeu provençal.

C’est le onzième sport en France par nombre de licenciés, mais aussi le loisir le plus pratiqué, en vacances et en famille.

ペタンクは、プロヴァンサルというゲームから派生したボール競技です。

ライセンス保持者がフランスで11番目に多いスポーツで、またバカンス中や家族同士で最も親しまれているレジャーでもあります。

プロヴァンサル

Le jeu de boules aurait été créé en Gaule. Les boules ont d’abord été en argile, en pierre, puis en bois, en bois clouté et enfin, de nos jours, en acier.

Au XIXe siècle, alors que chaque région, ou presque, introduit une variante d’usage, les Méridionaux se passionnent pour le jeu provençal, où les tireurs font trois pas de course pour prendre leur élan.

Marcel Pagnol décrira ce jeu dans « le temps des amours » et dans le film « le château de ma mère ».

ボール競技は、ガリアで生まれました。最初、ボールは、粘土でできていて、それから石になり、木になり、さらに木に鋲を打ったものになり、そして今日の鉄の球になりました。

19世紀には、ほとんど全ての地域で、ボール競技のバリエーションが広がり、南仏の人たちは、プロヴァンサルというボール競技に夢中になりました。それは、競技者が3歩助走して弾みをつけボールを投げるものでした。

マルセル パニョルは、自伝「恋するとき」や映画「マルセルのお城」の中で、このスポーツについて書いています。

ペタンクの発祥

En 1907 à la Ciotat un champion de jeu provençal qui ne pouvait plus pratiquer son jeu préféré à cause de ses rhumatismes, trace un cercle sur le sol et lance ses boules les pieds joints, la pétanque est née.

Après plusieurs années, les règles sont affinées et le nom de ce nouveau sport, officialisé.

La Pétanque ( dont le nom provient du provençal : pés tanqués, c’est à dire les pieds ancrés au sol) a des règles précises dont voici les généralités:

リウマチのせいで競技ができなくなってしまったプロヴァンサルのチャンピオンが、1907年、シオタという町で、3歩助走をつける代わりに、地面に円を書いて足を揃えたままボールを投げて遊んでいたのが、ペタンクの始まりです。

数年後に、ルールがきちんと決められ、この新しいスポーツの名前が公認されました。

La Pétanque、その名前は、「pés tanqués」、地面に錨を降ろし、両足を揃えている、という意味の南仏プロヴァンスの方言に由来します。

ルールは以下のように決められています。

ルール

用具

Le matériel : des boules creuses en acier de 7,05 cm à 8 cm et d’un poids de 650g à 800g ainsi qu’un un but en bois de diamètre 3 cm.

用具:金属製で窪みのある直径7.05cm~8cm、重量650g~800gのボールと、木製で直径3cmのビュット(目標球)。

場所

Les terrains : 12 à 14 m sur 3 à 4 m

場所:長さ12~14m、幅3~4m

ゲームの形式

les équipes : 1 à 3 personnes

1 contre 1 : Trois boules par personne soit 6 boules en tout

2 contre 2 : Trois boules par personnes soit 12 boules en tout

3contre 3 : Deux boules par personne soit 12 boules en tout

チームの人数:1~3人

1対1:一人3球、合計6球

2対2:一人3球、合計12球

3対3:一人2級、合計12球

ゲームの進行

1投目と2投目

Déroulement : On trace un cercle de 40 cm depuis lequel on lance le but. Celui-ci doit se trouver au minimum à 6m et au maximum à 10m du cercle. L’équipe qui a lancé le but ( A) lance la première boule, l’autre équipe (B) lance la deuxième boule.

競技の進行: 40cmのサークルを描き、そこから、ビュット(目標球)を投げます。ビュットは、そのサークルから6m~10mの位置になければいけません。ビュットを投げたチーム(A)が、最初のボールを投げ、別のチーム(B)が2投目を投げます。

2投目以降

Si cette boule ( B) est plus proche du but c’est à l’équipe A de jouer.

Si la boule B est moins proche du but, l’équipe B rejoue jusqu’à ce qu’une de ses boules soit la plus proche et jusqu’à épuisement de son stock de boules.

チーム(B)の投げたボールがビュットにより近ければ、次はチーム(A)が投げます。もし、チーム(B)のボールがビュットにより近くなければ、次もチーム(B)が、ボールの一つが一番ビュットに近くなるか、もしくは持ち球が無くなるまで、再び投げます。

得点

Une fois que tout le monde à jouer ses boules on compte le nombre de points.

Par exemple, si trois boules de l’équipe A sont les plus proches du but et donc que la boule la plus proche de l’équipe B est la quatrième boule la plus proche, alors l’équipe A marque 3 points.

On recommence une autre « mène » jusqu’à ce qu’une des deux équipes arrive à 13 points.

全員が自分のボールを投げ終わったら、得点を数えます。

例えば、チーム(A)の3球がビュットに一番近く、チーム(B)の一番近いボールは4番目となる場合は、チーム(A)が3点を取得します。

そして、次の「メーヌ(セットのこと)」を繰り返し、どちらかのチームが13点取得するまで続けられます。

日本でもペタンク!

いかがでしたか?ペタンクって、どんなスポーツか想像できましたでしょうか?

個人的には、カーリングに似ていると思いました。

日本でもペタンクをする方が結構いらっしゃるらしいです。機会があったら、実際のゲームを見てみたいですね。

初心者の真剣フランス語

フランス語教室ルミエールアキで一緒に学んで、2年後にはフランス留学♪

イベント

次の記事

10周年記念パーティー